|  |    
  
 
 
|  | 維持・防災調査 |   
  
  
  
 |  |  | 
| 近年、社会資本の整備・蓄積とともに維持管理の問題が大きく取り上げられるようになってきました。大震災などを教訓にした新しい基準による既設構造物の補強対策なども進んでいます。 防災分野では、今までのハード施策から情報公開を基本としたソフト施策への転換を重視した土砂災害新法が成立するなど、今までにないコンサルティングが求められています。
 当社では、常に新しい情報や技術を導入し、安心して暮らせる国土の保全に寄与するべく努力しています。
 |  
 
| ●供用構造物調査 
 
 
|  | トンネル(道路・鉄道) 
|  | 背面地山調査 近接ボーリング 覆工観察 写真解析
 覆工コンクリート室内試験
 テストピース採取
 中性化試験 圧縮強度試験
 デジタル精密測量による変位監視
 |  |  
 
|  | 橋梁(道路・鉄道) 
|  | ボーリングによるフーチング削孔調査 テストピース採取・試験
 |  |  | 
 
 
|  |   
| 供用トンネルからの 覆工ボーリング調査
 |  |  
 
| 
 
|  | 道路防災点検業務 
 
災害対応 
|  | 道路防災点検調査 防災カルテ作成
 定期点検・異常気象時点検
 落石・浮石点検調査
 対策工検討・設計
 
 
 |  
 |  | 
 
|  |  |   
| 道路防災点検カルテ | 道路防災点検 浮石点検調査
 |  |  
 
 
| ●計測施工管理 
 
 
|  | 掘削切土に伴う地山変位監視 
 |   
|  | トンネル掘進に伴う地山変位監視 
 |   
|  | 地下水モニタリング |  
|  | その他情報化施工支援 |  
 
 |  |  
 
| ●土砂災害防止関連調査 
 
 
|  | 土石流危険渓流調査 
 
 
|  | 危険渓流抽出 保全対象調査 空中写真判読
 渓床状況・山腹状況・砂防施設調査
 危険渓流カルテ作成
 データベース作成
 |  |   
|  | 急傾斜崩壊危険箇所調査 |   
|  | 危険区域内保全対象調査 |   
|  | 土砂災害危険箇所基礎調査 |   
|  | 危険渓流・斜面カルテ作成 |   
|  | 安定解析 対策工検討 |  | 
 
|  |  |   
| 土石流危険渓流カルテ | 土石流危険渓流 渓床状況調査
 |  |  |